Λlisue's blog

つれづれなるままに更新されないブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

初心者がモチベーション上げながらプログラミングをしてシューティング(っぽい)ゲームを1本作る!

KawazAdventCalendar - Github 紹介ページ(動作サンプルあり) はじめに この記事はKawaz Advent Calendar 2014 のクリスマスの記事として書かれました。 この記事は「初心者がモチベーション上げながらプログラミングをしてシューティング(っぽい)ゲーム…

ゲームのフラグ管理はビット演算で効率かつ簡単に管理する

どうも更新をサボりまくりの有末です。 本日はゲームなどのフラグ管理に使えるビット演算について書きたいと思います。

google-drive-ocamlfuseを使ってDebian wheezy 64bitにGoogle Driveをマウントするメモ

どうもクラウド大好きAlisueです。 オフィス関係のデータ共有にはGoogle Driveが便利で好んで使用しているのですが、なにぶんLinuxではDropboxのようにファイラーから見れないのが面倒で仕方ありませんでした(Windows, Mac OS Xは見れるはず)。 いろいろ探…

Debian Wheezy 64bit をクリーンインストールしたメモ01

どうもAlisueです。扉絵は愛銃です。本記事には全く関係がありません。 ラボで使用しているパソコンがどうにも調子が悪いのでクリーンインストールをしました。 本記事では未来の自分のために実際になにを行ったかをメモとして残しておきます。分量が非常に…

freedesktop.org 規格のデスクトップファイルについてのメモ

どうも徹夜が続いているAlisueです。 今回は毎度忘れてしまうGNOME(もっと正確に言えば freedesktop.org 規格に順したデスクトップ環境) におけるデスクトップファイル(Desktop file)の情報をまとめたいと思います。 おもにDesktop Entry Specification …

CapsLockをCtrlにするまとめ

どうもCapsLockなんて爆発すればいいと思うAlisueです。 通常のキーボードではAの横という非常に押しやす位置にCapsLockという全く使用しないキーが配置されています。 非常にもったいないのでこのキーをCtrlとして使用することが多いのですが、方法がたくさ…

自前ビルドしたVimをvisudoなどのデフォルトエディタに使用する

コマンド構文などを忘れそうなのでメモ。 経緯 ターミナルにてsudo gvim などをすると「ディスプレイをオープンできません(cannot open display)」と怒られる DISPLAYとかの設定が引き継がれてないんだなーとか思いググるとやっぱりそんな感じ(めも - sud…

Pythonを使用したデータ解析入門01

どうも、ブログのサブタイトル通り更新をサボっていた有末です。 僕は生物学を専攻している関係上Pythonは主に研究データの解析に使用しています。本記事では懐石に関して今まで試行錯誤して得てきたノウハウを共有したいと思います。主に生データのグラフ化…

Pymolにて表面電荷を表示する(Debian Wheezy)

Enhanced Green Fluorescent Protein タンパク質の構造解析等を行なっているので簡単に表面電荷を表示したいことが多々あります。表面電荷計算は[APBS(Adaptive Poisson-Boltzmann Solver)][APBS]を使用すると計算でき、ビジュアライズはPymolのAPBS Plugin…

どんぐりの背比べ(混合ガウスモデルによるクラスタリング)

図のようにヒストグラムおよび混合ガウスモデルを描画するコードをペタリしておきます。

ひと目でわかる行列(Row ・ Column)の方向の覚え方

数学の行列、Excelで使う行・列とかプログラミングで使うRow・Columnの方向ってなかなか覚えられませんよね。 行・列に関しては以前どこかで「ひと目でわかる行・列の覚え方」的な画像を見たことがあったのですが、Row・Columnに関しては需要が少ないのか見…

シェルスクリプトを書くときの頻出コードメモ

Linuxを使っているのでインストールや環境構築でシェルスクリプト (bash )をよく書きます。 シェルスクリプトだと様々な表現が可能なのですが、他言語と違い適当にかけないことが多々あるのでよくググる頻出コードをまとめておきます。

Debian wheezy (64 bit)に最新版のVimを入れたメモ

暗黒美夢王ことShougoさん作のneocomplcache続編にあたるneocompleteが早くなったらしく、すごく使いたかったのです。

プロキシ下でLinuxを使う際のメモ

どうもAlisueです。研究室は完全Proxy環境下のため、通常の方法ではダウンロード等ができない場合が多々あります。 再インストールなどを行った際に毎度Google先生と格闘しながら設定を行なっていたのですが、いい加減面倒くさくなったのでまとめます。

Vimを最強のPython開発環境にする2

本気でPythonをやりたいならあわせて読みたい「え?君せっかく Python のバージョン管理に pyenv 使ってるのに Vim の補完はシステムライブラリ参照してるの?」 2013-06-23 21:30 おしりに追記しました 2013-06-24 10:00 設定等微修正しました 2013-06-24 1…

Debian wheezy (64bit) に Gwyddion 2.3 をインストールしたメモ

とりあえずpacoいれます。make installしたものを管理するソフトです。 % sudo aptitude install paco つぎに必要なライブラリとか入れます。全機能解除バージョンがいいです。 % sudo aptitude install libgtk2.0-dev python-gtk2-dev libgtkglext1-dev lib…

Debian (wheezy) 64bit で Adobe Reader を使用

Debianに最初から入っているドキュメントビュワーで普段はことが足りるが、Adobe Readerについている冊子印刷など特殊な機能が欲しくなる場合がある。32bitの場合は簡単にインストールできるのだが64bitの場合少し面倒なので手順を書き留めておく。

CentOS 5.9にAmber 11をインストールしてMolecular DynamicsをGPU4個に並列計算させる

手順メモ。前提としてOSはCentOS 5.9 (64-bit)でIntel Compiler 11.1がすでにインストール済みだと仮定しておきます。なお、バージョンの確認方法は $ icc --version です。この記事では研究用サーバを構築することが目的なので基本的に全ユーザーが扱えるよ…

CoffeeScriptをまじめにかんがえてみる01

こんにちわ、有末です。某ゲーム製作者コミュニティの元幹部で、サイトの開発の指揮とったりしていました。そのKawazの現代表であるgiginet君にステマされたのではてブロを書くことにしました(笑。 最初の記事として、僕の大好きな言語CoffeeScriptについて…